日本語に対応した仮想通貨取引所で、先物取引もレバレッジ最大100倍
手数料もMaker-0.025%とマイナスです
お得なキャンペーンもたくさん開催されています
コインの送金って一番迷う部分ですよね
画面イメージを用いて説明しています
是非挑戦してみてください
Bybitとはどんな取引所
Bybitの会社概要を見てみましょう
会社名 | Bybit Fintech Limited |
所在地 | シンガポール |
手数料 | Taker手数料0.075% Maker手数料-0.025% |
先物取引 レバレッジ | BTC:100倍 ETH XRP EOS :50倍 |
追証 | なし |
先物取引はレバレッジ最大100倍です
追証はナシなので借金の心配がないので安心ですね
先物取引は、ゼロサムゲームなので余剰資金でゲーム感覚で挑戦してみましょう
Bybitの口座開設方法
Bybit公式サイトをクリックします

Bybitには紹介プログラムがあります。
紹介コードを入力し口座開設するとボーナスがもらえます
入力を忘れるともらえないので注意しましょう
紹介コード E348BQ を入力してください
下記リンクをクリックすると紹介コードが入力された登録画面がでます
⇒https://www.bybit.com/ja-JP/invite?ref=E348BQ

e-mailアドレスとパスワードを入力します
パスワードの管理ってどうしていますか?
各サイトでそれぞれパスワードを設定しエクセルやスプレッドシートにメモして管理してませんか
パスワードを安全に管理するのに最適なアプリがあります
マスターパスワードと言って1つのパスワードのみ覚えておけば各サイトに自動でパスワード入力してくれます。
月額費用はかかりますが非常に便利で、複雑なパスワードを自動で生成してくれるので安心です



登録は完了です
日本円での入金ができないのでコインチェックなどの日本の仮想通貨取引所から送金しましょう
日本の仮想通貨取引所の開設方法はコチラ⇒仮想通貨取引所の開設方法
CoincheckからBybitへのビットコイン送金手順

資産をクリックします

現物アカウントをクリック

ビットコインを送金するのでBTCを検索します

BTCの入金をクリックします

コインはBTCを選択
チェーンタイプはBTCを選択
ココを間違えるとコインを無くします気を付けて入力しましょう
確認しました をクリック

BTCウォレットアドレスをコピーします。
コピーしたアドレスをコインチェックの送信先アドレスに貼り付けするので画面はそのまま開いておきましょう

コインチェックのサイトにアクセス
コインを送金をクリック

ビットコインを送るをクリック
送信先リストの編集をクリック

ラベルに送信先の名前を入力 今回はBybitと入力します
新規宛先に先程コピーしたアドレスを貼り付けします
金額に送金するコインの枚数を入力します
送金するをクリック
2段階認証を行って送金が完了します
しばらく待ってBybitに着金したのを確認しましょう
はじめて送金する場合は、少額でテスト送金するようにしましょう
アドレスの貼り付けミスやチェーンの選択を間違えると資金を取り戻すことができません
BYbitのメリット
日本語に完全対応しているので英語が苦手でも安心して使えます
- 「手数料の安さ」
- 「取引ツール」
- 「取扱通貨」
- 「スマホアプリの使いやすさ」
- 「セキュリティ」
- 「信頼性」
- 「ボーナスキャンペーンの充実度」
何といってもキャンペーンがたくさん開催されています
ステーキングや入金のキャンペーンを賢く利用して資金を増やしましょう
まとめ
DeFiよりリスクなく資金の運用ができる
キャンペーンがたくさん、メインの口座にする価値ありです
Bybitには紹介プログラムがあります。
紹介コードを入力し口座開設するとボーナスがもらえます
入力を忘れるともらえないので注意しましょう
紹介コード E348BQ を入力してください
下記リンクをクリックすると紹介コードが入力された登録画面がでます